こんにちは!
今回は夏休みに遊びに行くのにぴったりな東京のプールについてランキングで紹介したいと思います。
【第1位】東京サマーランド「アドベンチャーラグーン」(東京都あきる野市)
営業期間:2015年7月1日(水)~9月30日(水)
■遊べる&流れる&楽しめるウォーターエリア
営業期間:2015年7月1日(水)~9月30日(水)
■遊べる&流れる&楽しめるウォーターエリア
全長約650m・幅5~10m。長くて広い「グレートジャーニー」
スライダー「タワーズロック」は気分爽快系
「タワーズロック」は、後ろ向きに滑走する「バックドロッパー」と、渦巻きの中に落ちてゆく「コブラツイスター」、どちらも気分爽快。
「dobon」は高さ約4mから落下し水深約2.5mのプールにドボン
「dobon」は、滑るというよりは“落ちる”感覚を楽しめるニュータイプのウォーターアトラクションです。
総量1.2トンの水がバシャーンと落ちてくる「アクアファン」
2015年8月1日(土)~31日(月)の毎日は、21時までのナイター営業(プール利用は20時まで)。
7月18日(土)~26日(日)
9月5日(土)~13日(日)の土・日・祝も20時まで営業します(プール利用は19時30分まで)
【第2位】としまえんプール(東京都練馬区)
営業期間:2015年7月4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)・18日(土)~8月31日(日)
■ハイドロポリスでスライダー三昧
営業期間:2015年7月4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)・18日(土)~8月31日(日)
■ハイドロポリスでスライダー三昧
流れるプールの奥に見えるのが、ウォータースライダーの宝庫「ハイドロポリス」 |
ココのおすすめは、ウォータースライダーが集結しているハイドロポリス。 ボディで滑る4タイプがある「ボディライドマウンテン」 専用浮き輪で滑る「インナーチューブヒル」 高さ22mから生身で急降下するスピード・スライダーなど4タイプがある「スリルスライドタワー」 ハイドロポリスには3つのタワーがあり、例年どれも大変な人気です。 【第3位】よみうりランド「プールWAI」(東京都稲城市) 営業期間:2015年7月1日(水)~9月13日(日) ■キッズはアンパンマン! 大人はイチオシスライダーを ファミリー、グループにおすすめしたいのが、よみうりランドの「プールWAI」です。 なんと言っても、子どもたちには「それいけ!アンパンマンプール」 アンパンマンごうの噴水やバイキンじょうの滝、ジャムおじさんのパンこうじょう、水遊びコーナーもあれば、SLマンのふわふわスベリ台もあります。 手前の「ジャイアントスカイリバー」は、コース全長386mで4人乗り。家族やグループで 周囲には緑がいっぱい。波のプールや流れるプールも広くて、開放感がたまりません。 ぜひ乗ってほしいのが「ジャイアントスカイリバー」です。 高さ約25mから幅4mの急流下りコースを一気に滑り落ちるアトラクション。 絶叫というほどではないので、ファミリーやグループでどうぞ。 ぜひこの夏休みに行ってみてください! |
0 件のコメント:
コメントを投稿